SSブログ

「ハイエナ症候群」と呼びたいよ [雑感]

乙武氏、総攻撃を食らっているけど、一つの価値観で血祭りにあげるのって、浅ましさしか感じない。

視力の極端に弱い人が、耳が異様に良かったりするって、耳にしたりしますよね。
何か、不足があれば、他の能力が秀でる。

そういうことの、一つの現れなのかもしれないよな、と、思ったりもするんですけどね。

まぁ、かの人のイメージは、私にとってはあまり良くないのだけど、それとこれとは、別。

ハイエナ症候群だよ。

と、最近の袋叩き風潮が、悲しくなったりするのでした。
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

最近、時代劇をテレビでやっていないらしいですね。 [雑感]

今は、テレビで時代劇なんてやっていないらしい。らしい、というのは、私はテレビを持っていないので、正確にはわからないのだ。

「『お天道さまがみている』『お天道さまに恥ずかしいようなことはしない』というような言葉は、今の子たちはしらないのよ」 そんなことを、ぽそっと言った年配の女性がいた。

その話をしたら、ある男性が言った。「テレビで時代劇をやらなくなったからっていうのも、大きいだろうね」と。そうだ、確かに、そうだ。

ここまで聞いて、はた、と思った。

時代劇がまたテレビに出るようになったときに、もしかしたら、全く違う、「日本文化ではありえない要素をちりばめたどこの国のものだかわからない時代劇」 が、跋扈するようになるのではないか、と。

そう思うのは、以前観た映画で、その恐怖を感じたからだ。

『13人の刺客』という往年の名画がある。その映画のリメイク版が数年前、稲垣吾郎さん主人公で出た。結構評判だったように思う。

私は、この稲垣吾郎さんの『13人の刺客』をみて、あまりの酷さに唖然としたのだ。日本文化ではありえない情景、態度、仕草、、、のオンパレードだったのだ。武士の気高さなど全くない。卑怯な日本人が描かれていた。

はじめに驚いたのは、手籠めにされた女性が、手足を切り落とされていて、下を抜かれている。そういう女性が出てくる。私は、小さいころからそれなりに時代劇をみてきたけれど、こんな女性に対する仕打ちをする場面を見たことはなかった。あり得ない、と思った。

また、稲垣吾郎さん扮するバカ殿と最後に戦うのだけど、一対一の真剣勝負ではなく、小汚い戦いなのだ。そして、首をはねた後、その首を蹴っぽるのだ。

次から次に、「ありえない!」が出てくる。

昔の名画『13人の刺客』は白黒。稲垣吾郎さん主演の『13人の刺客』は、カラー。若い人が、同じタイトルだから、と、同じ内容だろう、と稲垣吾郎バージョンの『13人の刺客』だけをみたら、あの中で描かれているものが、日本の武士の姿だと、心に刻まれてしまうのではないか、と思った。

強烈な「悪意」を感じたのだ。

多分、色々な部門、色々なジャンルで、同じようなことが起こっているのではないか、と思う。座して見ているだけでは、いけない。 

本当に心配なのだ。 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

個人情報保護法で、守られているのは、ホントは何だろう [雑感]

個人情報保護法が施行されてから、どのくらいの年月が過ぎただろう。

学校の名簿や子供会、趣味の集まり、どんな集まりでも、名簿を出せなくなり、貰えなくなって久しい。

一方で、年金機構の個人情報が流れたり、ヤフーの個人情報が流れたり、挙句の果てにはマイナンバーを管理する会社が日本の会社ではなく、外国の、しかも情報流出させた実績を持つ会社に委託されたという噂が出てきたり。。個人情報が守られているのか、守られていないのか、まるで冗談のような状況が続いている。

そもそも、個人情報って、秘密にしなければならないものなのだろうか。

確かに、治安が悪ければ、どこにどういう人が住んでいるのか、この家にはどういう人間が住んでいるのか、明らかになったら怖い。治安が悪ければ。。

だけど、私たちの地域コミュニティーって、孤立することが好ましいことなのだろうか。

素朴に思うのだ。

隣三軒両隣、挨拶したり、美味しいもののおすそ分けをしたり、近所の子供達を愛情込めて見守ったり、こういうことが、実は自分を守る力になるんだと思うのだが。 

東日本大震災で、痛感した。隣近所のありがたさを。

私は、以前から、肉屋さん、魚屋さん、八百屋さんなど、近所のお店で買うのが習慣だったので、スーパーに並びに行く必要はなかった。こういうお店は、いわば近所の貯蓄場みたいなもので(失礼だけれど)、当然のことながら、ストックされている。必要なものを、最小限買いに行くことができたのだ。他の人にも回したいから、買いだめはしない。それでも、ものすごく安心だった。

卵や牛乳が欲しいと言えば、市場に行くから調達してくる、と言ってくれる。勿論、私の提供できるものは、した。 こういう繋がりが、一番の安全保障だと、痛感したものだ。

話を元に戻すが、「個人情報保護!」を叫ぶあまり、見えなくなっているものがあるのではないかと思う。近所にどういう人が住んでいるかわからない、これって、安全保障の上から、ものすごく怖いことだと思うのだけど。民主党政権になってからだと思う。ある歯医者さんに聞いた。役所から文書が届いたって。それによると、「面接の際に出自を聞いてはいけない」と書いてあるそう。人を雇うのに、どういう家で育った人か、聞いちゃいけない。これって、普通のことだろうか。どんな人間かわからないのに、雇えっていう。これ、おかしくないか。

こういう事態まで引き起こされていると、「個人情報を知られると困る」人たちが、「個人情報保護!」と言っているのではないかと、疑いたくなるのだ。

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

叩いても、逃げ道は作ってあげよう [雑感]

民主・中川氏「首相の睡眠障害勝ち取る」 甘利氏休養で

http://www.asahi.com/articles/ASJ2J52PBJ2JUTFK00J.html?ref=msn

 

タイトルを見て、何の事だか分らなかったので、記事を読んで、あきれた。
首相が体を壊すまで追い詰める、という意味らしい。よく、そんな発想ができるものだ。
そういえば、少し前、事務所経費の問題で、大臣を自殺に追い込んだことがあったよな、と。

最近にぎわしているベッキー叩きをみていても、なんだか、あまりの節操のなさというか、
止め場を知らないというか、、言いしれない異様さを感じるのは、多分私だけではないだろう。

喧嘩をして、相手を追い詰めても、逃げ道を全部ふさがず、どこか1か所逃げ道を作っておいてやる。そんなことを、誰からともなく聞いて、(もしかしたら、誰かの本かもしれないけれど)なるほどなぁ、、と。そういうものだと思ってきた私としては、最近の風潮は、とても浅ましく、情けなく思う。

ベッキーにしても、30歳ちょっとの女の人を、あれほど、完膚なきまでに叩きのめす必要があるのだろうか。
まるで、人間を食う虫型エイリアンが、ドバーッと、弱って倒れた人間に襲い掛かって食いつくす、最近見た映画を彷彿とさせる。
思いっきりプライベートな会話で、「文春サン、ありがとう」(だっけ?)と言ったって、そんなの、自分を前向きに元気づけるための言葉に過ぎないくらいわかるだろうに、「許せない!」旋風。そんなもんに食いついて、どうするのだろう。

「自分に甘く、相手に厳しい」
ちょっと、情けないよね。
相手に対して、寛容にした方が、自分も、生きていて楽だろうに、、
と、私自身のことは棚上げして、思ったりするのでした。

 

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

文化というのは まことに空漠たる。(三谷晃一) [雑感]

文化というのは
まことに空漠たる。
たとえば
砂地に
花のタネを蒔くような...
事業だと
ぼくは思うのです。
けれども
それがやがて
沢山の花を咲かせる
と信ずることから
文化は始まるのです。
文化。
なんと空漠たる
観念の響きでしょう。
しかしあなたも
そして ぼくも
タネを蒔くその列に
黙って連なりました。

きょう
あなたは去りました。
あなたの行く先を
ぼくは知りません。
しかしみんなは見るでしょう。
あなたの去ったあとにほころびた
たくさんの花、花を。
まるでいつもそうしているように
しずかに臥床に眠っている人よ。
あなたの多くの息子、娘たちが
それを見るでしょう。
あなたが残していった
実にたくさんの足あとを。
その花、花を。

2015123123140000.jpg 

---

お恥ずかしながら、2~3年ぶりに大掃除をした。
整理していたら、懐かしい詩集が出てきた。
郡山市が生んだ詩人、三谷晃一の詩。

今はもう遠いかなたの人ですが、
生前、すこしだけ、関わらせていただいたことがある。
その時いただいたお手紙も改めて読んで、
色々と思い出に耽った年の暮れ。

一年の終わりを実感できない、今年の年の暮れに、皆様に三谷先生の詩をプレゼント(#^^#)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

馬渕睦夫『外交虎の穴』を観て、移民問題の本質と中東情勢がわかったよ(#^^#) [雑感]

【2015年9月24日生放送ノーカット版】馬渕睦夫『外交虎の穴 日本をどう活かすか?~国家戦略としての外交~』
https://www.youtube.com/watch?v=aKgT3BiKM7U

移民問題についての馬淵睦夫氏の見解です。
4回も観てしまった(^-^;...
なるほどなぁ、、と、腑に落ちる解説でした。

まず、移民問題は、人権問題ではない、極めて高度な政治問題である、ということ。
移民、避難民、移住によって、人が動く。
貿易、金融は自由な移動が達成された。
人の自由な移動を行なえば、グローバル化が完成する。
実際にブレジンスキーなどは、そのように発言している、と。

移民の自由化というものは、世界の人々を根無し草にしてしまうということ、
國を失った人、帰属社会を失ってしまった人は、何に守ってもらうのか、ここで、世界統一政府というものが出てくる。

グローバル市場の行き着く先は、世界統一政府である、というメッセージも出ている。そのことを、安全保障の面から考えなければならないのに、メディアで取り上げられることもない。
と。

今、動画で紹介されていた新著、馬淵氏の『アメリカの社会主義者が日米戦争を仕組んだ』(KKベストセラーズ)を読んでいるのですが、その中で、アメリカの社会主義者は、グローバリストとイコールで、彼らは、国家の上に自分たちが存在するというイデ
オロギーを持った人たちであるというなことが書いてあり、そうすると、TPP等で、企業が国家を提訴できる条項などについて物議をかもしていたことも、妙に納得がいったりします。彼らが世界を支配するための流れが、グローバリズムなんだ、と。

シリアの問題についても、わかりやす語られています。
シリアの現状は、アメリカとロシアの対決であること、
等、中東問題は難しすぎてよくわからなかった私でも、
なるほどそういうことか、と理解できる見解でした。

アラブの春で何が起きたか、テロの横行と難民の排出である。
シリアでも、アメリカのネオコン勢力は、アサド政権を倒しに来ている。それを倒すのに、テロ集団を使った。イスラム国などは、それで出てきたのである。そのおかげで、アメリカは、シリア国内を、堂々と空爆することができた。だから、避難民が出た。

シリアの感覚では、上手に統治されているアサド政権を倒して、政情不安にする。
アメリカが倒してきたのは、すべて世俗国家であると。
世俗国家を倒して、宗教戦争を引き起こし、政情不安にすることが狙い、
云々、、、

日本の取るべき道は、日ロ関係の改善である。
プーチンの訪日を実現させるべき。
中国に対しても、アメリカに対しても、牽制になる。
日米同盟は必要だが、それと、日ロ関係を強化することは矛盾しない。

等など。。。

プーチンは愛国者で、アメリカは変革者
(プーチン→伝統的な価値観を守る、
 アメリカ<グローバリスト>→既存の価値観を壊す)
というのも、漠然とそう思っていたけど、やっぱりそうなのか、、、と。
(この辺りは、多分本で読んだと思うので、続きを読まなきゃ。)

動画も、あと2~3回観ると思います。(^-^;


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

都構想をめぐる狂騒をみて、、 [雑感]

今話題の**党って、選挙の時、候補者が公開討論会に参加することを禁止していたように記憶している。
自分の考えを言うことを禁じられていながら、その人の元に集まるいわゆる政治家(志望者)?って、なんなんだろう、と不思議に思っていた。

今回の住民投票とやらは、本当にこんなことが起こっていいの?やっていいの?モラルは?倫理は?と、クエスチョンがいっぱいのことが、次から次へと起こった。
議論もせず、恫喝、詭弁、嘘、まやかしのプロパガンダに人々が酔いしれて、集団催眠にかかったようになっている。

反対意見を言う人を弾劾してもいいの?
それを不愉快に思わないの?
メモリをごまかしたデータを出して、嘘をいう。
そんなことを許していいの?

やっている当事者たちは、それこそ論外だけど、
その異常さをとがめることもなく、囃し立て、同化している空気って、
一体なんなんだろう。。

この気持ち悪さ。
倫理が消えてしまった、滅びの国の序章をみているようで、
なんとも切なく、やりきれない。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「陸にあがった海軍~連合艦隊司令部 日吉地下壕から見た太平洋戦争」をみて [雑感]

ご縁あって、神奈川県立歴史博物館で開催されていた「陸にあがった海軍~連合艦隊司令部 日吉地下壕から見た太平洋戦争」という展示をみた。

n.jpg

みていたら、どなたか出征された慶応大学生(たぶん特攻で)の帽子が展示されていて、それをみていたら、おじいさんというより、”矍鑠としたかっこいいご老人”が隣にいらっしゃって、「この**は、私の同期だったんだよ」と、ポツリ、と。
私、返す言葉が見つからず、ただ会釈するのが精一杯でした。

...

この歴史博物館、今回の出張で、なぜか、この前を5~6回通って、その度になぜか惹かれて、、最後の日の朝、また、この場所に出くわして、、で、呼ばれるように見てきました(*^_^*) かれこれ、1時間は見ていたようです。

昭和天皇の終戦の詔を聞いた後に、部下と共に特攻に行った宇垣纏さんの日記も展示されていました。
館内を案内しているらしい話好きな年配の女性が、件の老人に「この人は、部下を連れて特攻に行ったんです」と説明したら、彼は、「そうではなく、部下が、自分も一緒に行く、連れて行ってくれと頼んでいったのですよ」と一言。そばで聞いていた私は、ただ、ただ、無言でいただけでした。

宇垣纏さんの日記の一部です。
「益々大和魂を*起し、皇国の再建に最善を尽くし、将来必ずやこの報復を全うせんことを望む」
とありました。

どこかで聞いたことのある文章だったので、多分有名なものだろうから、帰ってからネットで調べよう、と思って、書き留めたのはこれだけ。
だけど、帰ってきてから調べても、どこにも出ていない。
こういう展示会のものは、全文書き留めることにしようと、反省しきり。

この文の前には、今回の戦いは、個人の資質の問題ではなくて、戦力が違っていたからだ、というようなことが書かれてありました。そして、この文言。

私達、ホントに、なんて情けない戦後を送ってきたのだろう、と改めて恥じる。
戦後の日本の復活を信じて、散った方々に、本当に申し訳ないと思う。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「八紘一宇」が、”軍国主義ワード”? (@_@;) [雑感]

「八紘一宇」が、”いわゆる軍国主義ワード”だということを知らなか
った私。。(@_@;)
”日本建国の理念”だと思うんだけどぉ。。
神武天皇がご即位の時に、「八紘為宇(はごういちう)」、世界を一つの家のようにすることを理想として宣言された、と。

いづれにせよ、
いい加減、先人たちを侮辱し続ける心とはさよならしましょうよ。
彼らのおかげで、今の私たちの安心安全な生活があるのだから。
ねぇ。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大晦日の夕食の思い出 [雑感]

私が育った頃。少なくとも小学校を卒業する位までは、大晦日は、家族が神棚と仏壇のある畳の部屋に、二の膳までお膳を揃えて、神棚に一番近い上座に父、そして、長兄、云々、、、という位置で正座して、夕食をいただいたものでした。

女は、おさんどん(だっけ)をするから、末席に座るのよ、と教えられました。勿論、着物を着ました。

なんか、日本らしさが消えていく最後のころの出来事だったのではないか、と、思うようになりました。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。